8. CRubyと仲良くなるためにやっていること
オープニング
本日は11月20日です。 まだ過ごしやすい気候の時期のように思えますが、寒さを感じる日も多くなってきました。 今週から部屋にハロゲンヒーターを出しました。
というか、今年もあと1ヶ月弱なのですよね。 終わり良ければ全て良しということで、プログラミング関連で何かひとつ今年中に達成したい等と考えています。突然今週末自作jsonパーサに興味がでてきたのですが、こちらは難易度的に実装完了できるのは来年になりそう...
さあ今週もブログ執筆やっていきます💪
本題: CRubyと仲良くなるためにやっていること
今年RubyKaigiに参加したことがきっかけで、CRubyに興味を持ちました。
現在CRubyと仲良くなるためにやっていることは以下3つです。
- ①Hamada.rbに参加
- ②ruby trunk changesを毎日チェック
- ③Ruby Kaigiアーカイブを日常生活の中で流し聴き
それぞれ簡単にご紹介していきます。
①hamada.rbに参加
これはなに
- hamada.rbは島根県浜田市の地域.rbです。オンラインで開催してます。現在は、Ruby Hacking Challenge in Hamada.rbというイベント名で開催されてるのでRubyをハックする勉強会になっています。CRubyにパッチを送ったりされてる方がいらっしゃるので、CRubyについていろいろ知見をいただける環境です。
どのように
- RubyKaigi以降、hamada.rbに毎回参加しています。初学者がどういうルートでCRubyに親しんでいくか等を質問したり、他の参加者のお話を聞いたりしています。
効果
- 日頃CRubyについて話をする機会はなかなかないので、hamada.rbにてCRubyについていろいろ話が聞けるのはとても貴重な時間になっています。CRuby学習のモチベーションを補給する場にもなっています。
②ruby trunk changesを毎日チェック
これはなに
- ruby trunk changesはrubyの毎日の更新情報をまとめているブログです。Rubyコミッタの@nagachikaさんが書いています。
- こちらのブログはhamada.rbで教えてもらいました。
どのように
- 毎日ランチタイムに2,3分程チェックするようにしています。
効果
- チェックしはじめて約2ヶ月ほどたちますが、ほとんど内容の意味はわかっていません。しかし、よく名前をみるコントリビュート常連の方などはなんとなく認識してきました。実際に毎日Rubyが成長してることが感じられます。(花壇の花を見に行ってるような感覚)
③Ruby Kaigiアーカイブを日常生活の中で流し聴き
これはなに
- Ruby Kaigiのアーカイブ。YouTubeで観れます。
どのように
- 一人でご飯を食べてる時、洗濯物を干してる時、皿洗い時などにラジオ感覚で流しっぱなしにしています。現在はいろんな年のcommiter vs worldを聴くことが多いです。
効果
- commiter vs worldは先輩の楽屋ばなしを聞いてるみたいで楽しい。
- 毎日少しでもRuby情報を頭に入れる良い習慣になってそう。
今後
- Rubyのしくみ系の勉強会、オンサイトでも参加してみたい
- C言語入門をぼちぼちやっていきたい
- Kagoshima Ruby Kaigiが来年の春あるみたいなので、わくわく
エンディング
いつもブログ記事は日曜日になって慌てて書き始めるという感じだったのですが、今週は毎朝の10分間を使って少しずつ書き進めるという戦略を試してみました。
結局毎朝は書けなかったのですが、それでもブログ執筆に取り掛かる前の腰の重さがかなり緩和されていい感じです。
明日の月曜の朝も10分ブログ執筆できたらと思います。Githubの草はやしのブログ執筆verとか作りたいなあ。
これから12月, 1月とイベント多めな時期に入っていきますが、みなさまもどうぞお体大切にお過ごし下さい〜🫖